プログラム

(2021年8月18日現在)

8月21日(土)

8:00-8:20

大木実行委員長 開会挨拶

8:20-9:50

不成功・反省症例 1視聴者投票

座長

安藤 弘(春日部中央総合病院 循環器科)

大峰 高広(広島赤十字・原爆病院 血管外科)

野崎 洋一(北光記念病院 循環器内科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

1-1

「Endurant留置後、中枢Infoldingを来したEVARの1例」

児玉 章朗(名古屋大学医学部附属病院 血管外科)

1-2

「シュノーケル法併用EVAR後の破裂症例の一例」

村上 厚文(国際医療福祉大学病院 血管外科)

1-3

「総大腿動脈内膜摘除とTarget vessel restenosis」

村上 貴志(大阪市立総合医療センター 心臓血管外科)

1-4

「医原性鎖骨下動脈損傷に対するVIABAHNステントグラフト留置時にデバイス展開不良に陥った症例」

善甫 宣哉(関西医科大学附属病院 血管外科)

1-5

「炎症性・破裂性・感染性の診断に難渋した腹部大動脈瘤緊急手術の一例」

浅野 宗一(千葉県循環器病センター 心臓血管外科)

1-6

「Swan-Ganzカテーテルによる致死的肺動脈損傷を開胸心マ下のNBCA塞栓術にて救命した1例」

小川 普久(聖マリアンナ医科大学 放射線医学)

1-7

「動静脈瘻を伴う慢性深部静脈閉塞に対する血管内治療を行なった一例」

東浦 渉(沖縄県立中部病院 放射線科)

1-8

「小径デバイスによる血管内治療で救腸できた、急性大動脈解離に合併した急性腸管虚血症例」

宮下 裕介(長野赤十字病院 第二循環器内科/信州大学医学部附属病院 循環器内科学)

1-9

「プロ野球投手に発症した上腕動脈閉塞症に血管内治療を施行した1例」

横井 宏佳(福岡山王病院 循環器内科)

10:00-10:50

共催セミナー1

「AFXの中長期成績とActive Sealの進化」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者 教授)

上平 聡(島根県立中央病院 心臓血管外科 部長)

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科 部長)

演者

「AFXのtype 2EL発生率と瘤径変化:外巻きデバイスの特性を利用した動脈瘤治療」

齊藤 良明(弘前大学大学院医学研究科 胸部心臓血管外科学講座 講師)

 

「逆漏斗型中枢ネックに対するActive Sealの有効性 -12 months result from ACTIVE SEAL study-」

藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科 副医長)

【共催:日本ライフライン株式会社】

11:00-12:30

シンポジウム1

「大動脈瘤治療における未解決問題」

1)AAA Type 2EL

座長

尾原 秀明(慶應義塾大学医学部 外科)

古森 公浩(名古屋大学医学部附属病院 血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S1-1

「EVAR後のtypeIIエンドリーク低減を目指したpreemptive IMA embolization -Randomized control trial 4年成績-」

森景 則保(山口大学医学部附属病院 血管外科)

S1-2

「AAA Type 2EL」

原 正幸(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S1-3

「EVAR後Type2エンドリークによる瘤径拡大の予防戦略」

井手 亨(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)

S1-4

「AAA Type 2EL」

尾原 秀明(慶應義塾大学医学部 外科)

総合討論

2)慢性解離性大動脈瘤

座長

岡田 健次(神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科)

島村 和男(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S1-5

「Open surgical repairの立場から」

大村 篤史(神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科)

S1-6

「EVTの立場から」

宿澤 孝太(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

総合討論

12:40-13:30

ビデオライブ1

「大木隆生チャンネル@JES ーRIBSー」

座長

加藤 雅明(森之宮病院 心臓血管外科)

齊藤 良明(弘前大学大学院医学研究科 胸部心臓血管外科学講座)

基調講演:

演者

「弓部置換の現状と功罪」

馬場 健(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

ビデオライブ:

術者

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者 教授)

【共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社】

13:40-14:30

ビデオライブ2

「大木隆生チャンネル@JES ーNajutaー」

座長

鬼塚 誠二(久留米大学 外科)

中路 俊(長崎大学医学部附属病院 心臓血管外科)

術者

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者 教授)

【共催:川澄化学工業株式会社/コスモテック株式会社】

14:40-15:30

シンポジウム2

「日常診療で役立つ静脈疾患、AVF、COVIDと血栓症」

座長

孟 真(横浜南共済病院 心臓血管外科)

横井 宏佳(福岡山王病院 循環器内科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

佐久田 斉(AOI国際病院 心臓・血管外科)

S2-1

「深部静脈閉塞に対する血管内治療」

東浦 渉(沖縄県立中部病院 放射線科)

S2-2

「下肢静脈瘤に対するシアノアクリレート系接着材による血管内治療」

広川 雅之(お茶の水血管外科クリニック 血管外科)

S2-3

「AVF」

蘆田 浩一(東京慈恵会医科大学 放射線医学講座)

S2-4

「COVID-19感染症と血栓症」

孟 真(横浜南共済病院 心臓血管外科)

S2-5

「COVIDと血栓症」

浦野 哲盟(浜松医科大学 医生理学講座)

15:40-16:30

共催セミナー2

「TypeⅡエンドリーク EMBに基づいた予防と効果的な塞栓術」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者・教授)

演者

鬼塚 誠二(久留米大学 外科)

 

大森 槙子(東京慈恵会医科大学付属病院 血管外科)

【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】

16:40-17:05

共催セミナー3

「CLTIに対するこれからの治療オプション:コラテジェンの適正症例とは?」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者・教授)

三井 信介(済生会八幡総合病院 血管外科)

演者

駒井 宏好(関西医科大学総合医療センター 血管外科)

【共催:田辺三菱製薬株式会社】

17:05-17:30

共催セミナー4

「安全な止血 EXOSEAL®を使う理由」

座長

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

演者

山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科)

川﨑 大三(森之宮病院 循環器内科)

【共催:カーディナルヘルスジャパン合同会社】

17:40-18:50

シンポジウム3

「弓部瘤」

座長

志水 秀行(慶應義塾大学医学部 外科)

種本 和雄(川崎医科大学 心臓血管外科学)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科)

S3-1

「debranch TEVARの成績ついて」

加藤 雅明(森之宮病院 心臓血管外科)

S3-2

「TARの成績について」

吉鷹 秀範(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)

S3-3

「完全血管内治療(RIBS)」

馬場 健(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S3-4

「Shaggy aorta scoring systemと予防法」

前田 剛志(国際医療福祉大学成田病院 血管外科)

S3-5

「Shaggy aorta広範弓部瘤に対するTEVAR先行FET法~その後の経験から~」

志村 信一郎(東海大学医学部付属病院 心臓血管外科)

S3-6

「低CT値壁在血栓とTEVAR後脊髄障害」

坂野 比呂志(名古屋大学医学部附属病院 血管外科)

S3-7

「弓部瘤に対する治療戦略」

島村 和男(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)

8月22日(日)

8:00-8:50

共催セミナー5

「血管内治療 最新の知見 -Hot topics of evidence and devices-」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学)

演者

飯田 修(関西労災病院)

【共催:テルモ株式会社】

9:00-9:50

共催シンポジウム

「SFAのDES/DCBをどう位置付けるべきか-いま問われるのは「選択」である-」

座長

大木 隆生(慈恵会医科大学附属病院 血管外科)

宮本 明(総合高津病院 循環器内科)

飯田 修(関西労災病院 循環器内科)

演者

「Drug Eluting Technologiesの「現状」」

山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科)

 

「CAPSICUMとPOPCORNの中間解析からの「学び」」

藤原 昌彦(岸和田徳洲会病院 循環器内科)

 

「ULTIMATEレジストリが示唆する「可能性」」

市橋 成夫(奈良県立医科大学附属病院 放射線・核医学科)

【共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社】

10:00-11:00

不成功・反省症例2視聴者投票

座長

吉川 公彦(奈良県立医科大学附属病院)

重松 邦広(国際医療福祉大学三田病院 血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科)

2-1

「術後に高度脊髄虚血を合併、感染性大動脈瘤であったことも判明し救命に至らなかった緊急TEVAR症例」

中路 俊(長崎大学病院 心臓血管外科)

2-2

「1debranch TEVAR術後に生じた予測不能な対麻痺・広範囲脳梗塞で死亡した1例」

磯田 竜太郎(川崎医科大学 総合医療センター 外科)

2-3

「2 Branch/2 Fene TEVAR術後MNMSで死亡したTAAAの1例」

加藤 雅明(森之宮病院 心臓血管外科)

2-4

「Snorkel EVARでの絶望的なトラブルとそのBail out」

山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科)

2-5

「AFXによるEVAR後にメインボディのmigrationのため破裂をきたし、カフエクステンション追加で止血を得たものの瘤径拡大が加速した症例」

笠島 史成(国立病院機構金沢医療センター 心臓血管外科)

2-6

「大動脈からアプローチ困難症例に対する開腹胃大網動脈アプローチの止血術を行なった1例」

井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

11:10-12:00

共催セミナー6

「Durable Repairを目指して ~Alphaシリーズ・TXDの使用経験から~」

座長

金岡 祐司(川崎医科大学附属病院 心臓血管外科)

荻野 秀光(成田富里徳洲会病院)

演者

橋詰 賢一(済生会宇都宮病院 心臓血管外科)

 

墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科)

 

大木 隆生(東京慈恵会医科大学附属病院 血管外科)

【共催:クックメディカルジャパン合同会社】

12:10-13:00

共催セミナー7

「バスキュラーステントグラフトにおける長期使用経験」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 血管外科)

演者

「Long term Evidence and Experience for Peripheral Stent Graft」

郡谷 篤史(福岡県済生会八幡総合病院 血管外科)

 

「低侵襲AAA治療への取り組み~QOLの向上を目指して~」

吉鷹 秀範(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)

【共催:日本ゴア合同会社】

13:10-14:00

共催セミナー8

「CLTIに対する血液浄化療法レオカーナへの期待」

総合司会

大木 隆生(慈恵会医科大学附属病院)

座長

飯田 修(関西ろうさい病院)

宇都宮 誠(TOWN診療所城南)

演者

山岡 輝年(松山赤十字病院)

 

曽我 芳光(小倉記念病院)

【共催:株式会社カネカメディックス】

14:10-15:30

「お役立ち・おもしろセッション」視聴者投票

座長

井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

前田 剛志(国際医療福祉大学成田病院 血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

黒澤 弘二(厚木市立病院 血管外科)

O-1

「Abbott Perclose ProGlideを用いた経皮アクセスのコツとピットフォール」

高山 利夫(東京大学 血管外科)

O-2

「リアルチムニー」

加藤 雅明(森之宮病院 心臓血管外科)

O-3

「PETTICOATカンジキ法について」

石橋 宏之(愛知医科大学 血管外科)

O-4

「吹き流し」

墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科)

O-5

「裏FPバイパスの発見」

久米 博子(慶友会つくば血管センター 血管外科)

O-6

「PIERCE」

市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線科・IVRセンター)

O-7

「Crack and pave technique for calcified SFA lesion.」

佐藤 友保(土谷総合病院 放射線科)

O-8

「Viabahn閉塞に対する血栓除去 ~Trans-Viabahn approach~」

小澤 博嗣(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

15:40-16:30

共催セミナー9

「Let's try Aorfix &Ruby® coil」

座長

阪口 昇二(松原徳洲会病院 大動脈ステントグラフト・血管内治療科)

演者

「Aorfixで目指すdurable success」

戸谷 直樹(慈恵医大柏病院 血管外科)

 

「POD systemで実現するSymple embolization」

馬場 健(慈恵医大病院 血管外科)

【共催:株式会社メディコスヒラタ】

16:40-17:30

シンポジウム4

「急性大動脈解離」

座長

國原 孝(東京慈恵会医科大学 心臓外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

金岡 祐司(川崎医科大学附属病院 心臓血管外科)

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

S4-1

「東京都大動脈スーパーネットワークに関する取り組み」

原 正幸(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S4-2

「地域における急性大動脈疾患に対する救急医療連携の取り組み」

東 信良(旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野)

S4-3

「A型解離(上行置換 or hemiarch/TAR)に際して血管外科からのお願い」

平岡 有努(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)

S4-4

「Acute complicated Aortic Dissectionに対する血管内治療~PETTICOAT~」

橋詰 賢一(済生会宇都宮病院 心臓血管外科)

S4-5

「急性B型解離:instead エクセルの紹介と弘前での経験」

齊藤 良明(弘前大学医学部附属病院 心臓血管外科)

17:40-18:30

不成功・反省症例3視聴者投票

座長

工藤 敏文(東京医科歯科大学 末梢血管外科)

古森 公浩(名古屋大学医学部附属病院 血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

前田 剛志(国際医療福祉大学成田病院 血管外科)

3-1

「“Leave Nothing Behind”で下肢ASO、CLI治療もシャントAVG感染、敗血症で失った透析症例」

松井 欣哉(札幌真駒内病院 心臓血管外科)

3-2

「急速に悪化する包括的高度慢性下肢虚血患者にdual bypassを行い救肢しえた1例」

児玉 章朗(名古屋大学医学部附属病院 血管外科)

3-3

「Complicated type B dissectionに対する緊急TEVAR後対麻痺を合併した1例」

植野 恭平(脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 心臓血管外科)

3-4

「Stabilizer lineの脱落で頭部分枝閉塞とデバイス屈曲を生じたNajuta留置Kommerell憩室症例」

松本 康(金沢医療センター 血管病センター)

3-5

「拡大を伴う慢性B型大動脈解離に対するTotal TEVAR」

加藤 雅明(森之宮病院 心臓血管外科)

18:30

大木実行委員長 閉会挨拶